こちらの記事では、埼玉県川越市に鎮座する川越氷川神社の御朱印について詳しくまとめています。

「川越氷川神社に行って御朱印をいただきたい」という方に必要な情報をお届けします。
神社の御朱印受付時間は何時から何時まで?
御朱印の値段(初穂料)はいくら?
川越氷川神社にはどんな種類の御朱印があるの?
限定御朱印の期間はいつからいつまで?
などなど、事前にリサーチしておけば当日安心して御朱印巡りを楽しむことができますよ。
川越氷川神社の基本情報(時間・場所・もらい方)と注意点
埼玉県にある川越氷川神社は、夫婦愛の強い2組の夫婦をお祀りする縁結びの神様です。
出会いがほしい!という願いを叶えたい方にはぴったりですね。
川越氷川神社の御朱印授与の受付時間を知っておくことはとても重要です。
縁結びや家庭円満のご利益をいただきに、1日限定20組の巫女さん手作りの「縁結び玉」がとても人気です。
この「縁結び玉」の頒布は朝8時からとなっていますが、実は御朱印の受付は9時からと1時間ほどのズレがありますので、興味のある方は覚えておきましょう。
また、御朱印をいただける社務所の場所や御朱印をいただく際のマナーもあらかじめ頭に入れておくと当日の予定がスムーズに運びますね。
【川越氷川神社】御朱印の受付待ち時間と注意点|社務所の場所と貰い方も

川越氷川神社の御朱印の季節限定など種類まとめ
川越氷川神社の御朱印は年間行事に伴い、祭事や行事に頒布する御朱印や、季節感たっぷりのイラスト印が入った可愛い御朱印があります。
どれも人気の為注目度の高い限定の御朱印です。
お正月から節分まで限定の御朱印や、夏の縁結び風鈴の時期限定の御朱印、秋の例大祭に頒布される御朱印ほか、季節限定の御朱印が揃います。
画像付きでご紹介しますので、限定御朱印が欲しい方はその時期に合わせるのも良いかもしれませんね。
御朱印の初穂料(値段)や書き置きの有無も要チェックです。
【川越氷川神社】御朱印の種類と初穂料|季節や正月限定は書き置きのみ?

川越氷川神社の令和の御朱印|即位記念の特別限定版の頒布期間
2019年5月1日に改元がされ、「令和」となりました。
その際に川越氷川神社では奉祝記念に、「奉祝大典天皇御即位記念御朱印」を数量限定で頒布しています。
さらに、その後の限定御朱印にも天皇御即位記念の特別印が押されています。
いつまで授与していただけるのか興味はありませんか?
来年も印を押していただけるのでしょうか。
【川越氷川神社】令和の御朱印|天皇即位記念の特別限定はいつまで?
