こちらの記事では、関東エリアで「出会いが欲しい!」が叶う神社をお探しの方へ、関東の縁結び神社の中でも、特に「素敵な出会い」にご利益があるといわれる有名神社の人気ベスト3をご紹介します。

出会いがほしい!が叶うご利益のある神社はどこ?
どんなご利益があるの?効果はある?
とはいえ、どんなに有名な縁結び神社でも、事前に何も知らなければ「本当に願いは叶うの?」と疑心暗鬼となりますよね。
そんな時は、事前に神社について御由緒やパワースポット、ご利益やお守りなど、それぞれの神社の特徴を知っておくと役立ちますよ!
あなたの「出会いたい!」、「彼氏が欲しい!」、「恋愛成就したい!」という良縁に恵まれる最強の神社を探しましょう!
他にも願いが叶う神社の記事を書いています。
よろしければどうぞ。
結婚できる!が叶う東京の縁結び神社5選|ご利益効果で恋愛運アップ
愛宕神社(東京)ご利益がすごい!仕事や転職で成功した体験談と口コミ
神社参拝の仕方~具体例~ご利益アップの祈願方法と氏神に行く理由【絶対に願いを叶えたい方】
Contents
「川越氷川神社」夫婦愛の強い神様が恋愛運を向上

川越氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社。
天保13年(1842年)に造られた現本殿には江戸彫りの精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています。
主祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)。
素盞嗚尊の妃神でもある奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。
奇稲田姫命の両親にあたる脚摩乳命(あしなづちのみこと)と 手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様。
素盞嗚尊と奇稲田姫命のご子孫ともお子様ともいわる大己貴命(おおなむちのみこと)。
大己貴命は、出雲大社の「縁結びの神様」としても知られ、あわせて、五柱の神様が揃っています。
2組の夫婦神が揃う珍しい神社で、縁結びの神様もいらっしゃいます。
川越氷川神社とはどんな神社?

川越の観光地にも歩いて行ける距離にあり、境内は、平日、土日に関わらず、多くの参拝者でにぎわっている神社です。
限定御朱印が季節限定、祭事限定で頒布されており、カラフルで素敵な御朱印を目当ての参拝者も。

樹齢600年の「夫婦ケヤキ」(御神木)もパワースポットとして有名。
また、絵馬のトンネルや、夏の風鈴、おみくじの入った鯛を釣り上げるおみくじ「鯛みくじ」も川越氷川神社に訪れる参拝者を楽しませています。
月2回「良縁祈願祭」が行われるほか、1日20個限定の巫女さん手作りの「縁結び玉」も行列ができるお守りです。

■川越氷川神社の縁結びについて詳しくはこちら
【川越氷川神社】縁結びに効果あり!ご利益をいただく正しい参拝方法

川越氷川神社のご利益と結婚運アップの理由とは
■川越氷川神社の主なご利益
- 縁結び
- 家庭円満
なんといっても、2組もの夫婦愛の強い夫婦神をお祀りしていることから、「恋愛運を向上させる」と言われています。
特に神様の中でも仲睦まじいと言われる素戔嗚尊の夫婦神をはじめ、家族の神々が御祭神ということに注目。
古くから「縁結び」「家庭円満」のご利益があるとして信仰が厚い神社です。
夫婦愛の強い2組の神様が恋愛運を向上させてくれる
川越氷川神社の参拝情報
- 参拝時間:9:00~17:00
- 御朱印など授与品の受付時間:9:00~17:00
- 所在地:〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3
- 交通アクセス:
東武東上線川越駅(本川越駅)からバス(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車約1分)
東武東上線川越駅(本川越駅)からバス(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩約5分)
東武東上線川越駅(本川越駅)からバス(小江戸巡回バス「氷川神社前」下車すぐ)
東武東上線川越駅(本川越駅)からバス(小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車すぐ)
川越ICから車で20分
「今戸神社」招き猫が良縁を呼び寄せる

日本の神話の中で、初めて結婚をした夫婦の神様「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」をお祀りする今戸神社。
スカイツリーまでは徒歩で30分ほどの距離のため、浅草巡りのコースにも最適ですよ。
今戸神社とはどんな神社?

あの福を招くと言われる招き猫発祥の地。
良縁を招くとして、「出会いが欲しい」、「結婚したい」といった良縁を祈願する女性たちが多く訪れています。
メディアでも縁結びのパワースポットとして取り上げらることが多く、最近は男性参拝者も増加しているのだとか。
また、招き猫をモチーフにした御朱印帳やお守りがとてもかわいいと大変人気の神社です。
今戸神社のご利益と結婚運アップの理由とは
■今戸神社の主なご利益
- 縁結び
- 恋愛成就
なんといっても、日本神話上初めて結婚し夫婦となった神様と招き猫のご利益に願いが叶うのではないかと期待できますね。
さらに、招き猫発祥の地として良縁のご利益があるパワースポットとしても大変有名です。
公式サイトを見ると、神社主催の「縁結び会」も行われ、毎回大人気を博しているのだとか。
興味のあるかたはぜひ。
福を引き寄せる「招き猫」発祥の地
今戸神社の参拝情報
- 参拝時間:終日
- 御朱印など授与品の受付時間:9:00~16:30
- 所在地:〒111-0024 東京都台東区今戸1-5-22
- 交通アクセス:
各線浅草駅より徒歩約15分
都営バス 浅草より南千住行 浅草七丁目下車し、徒歩5分ほど / リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
台東区循環バス 北めぐりん④ に乗り、リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
■御朱印帳やカバー、御朱印袋は揃っていますか?
■今戸神社について詳しく知りたい方
今戸神社の御朱印やお守りが可愛い!(まとめ)東京の縁結び神社
「蘇我比咩神社」慈愛あふれる恋愛成就の神様
蘇我比咩神社(そがひめじんじゃ)は、今から1500年前に創建されたと伝えらる古社。
日本古代史上英雄と称えられる「日本武尊(やまとたけるのみこと)」ゆかりの神社です。
日本武尊が東国遠征で荒れ狂う海に沈没の危機に遭った際に、妃である弟橘姫(おとたちばなひめ)が「龍神の怒りに触れた」と自分を犠牲にして海に身を投げ嵐を鎮めたのだとか。
その際に、弟橘姫を慕い、一緒に海に飛び込んだ5人の姫君のうち、たった一人助かった蘇我大臣の娘、蘇我比咩(そがひめ)をお祀りする「蘇我比咩伝説」が残っています。
蘇我比咩神社とはどんな神社?
この投稿をInstagramで見る
最寄り駅(蘇我駅)から少し歩いたところにある蘇我比咩神社。
一歩神社に足を踏み入れると、とても穏やかな空気が満ちる空間です。
珍しい木製の狛犬があることも有名。
縁結びや恋愛成就の他には、“困難を断ち切り運勢をひらく”というご利益も。
蘇我比咩は音楽に秀でていたのだとか。
音楽関連のご利益もあるかもしれませんね。
境内には大きなイチョウやケヤキのご神木があり、緑溢れる蘇我のパワースポットとなっています。
蘇我比咩神社のご利益と結婚運アップの理由とは
■蘇我比咩神社の主なご利益
- 祈願成就
- 恋愛成就
恋愛成就のご利益があるとされる理由の一つは、海に身を投げた5人のうち、蘇我大臣の娘、蘇我比咩(そがひめ)がただ一人生き残った「強運」です。
そしてもう一つは、人を思いやる「慈悲の心の美しさ」。
この心の美しさから素敵なご縁を招くとして「恋愛成就」の神様と言われるようになったようです。
人を思いやる心の美しさを知る「蘇我比咩伝説」が伝わる古社
蘇我比咩神社の参拝情報
- 参拝時間:終日
- 御朱印など授与品の受付時間:調査中
- 所在地:〒260-0822 千葉市中央区蘇我2丁目2−7
- 交通アクセス:
JR蘇我駅から:徒歩13分 バス7分
東京湾岸道路(国道357号線)蘇我1丁目信号を曲がりすぐ
※駐車場収容台数:3台
■「結婚したい!」が叶う神社をお探しの方へ

まとめ
「出会いが欲しい!」と願うあなたにぴったり合う神社は見つかりましたでしょうか。
それぞれの神社には特徴があり、どれも関東エリアでは人気の縁結び神社です。
御由緒やパワースポットを調べると、本当に良い人に巡り会えそうな気がしてきませんか?
「絶対よい出会いを引き寄せる!」という強い気持ちをもって参拝に足をお運びください。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。