こちらの記事は縁結びや恋愛成就の祈願に初めて川越氷川神社に参拝をお考えの方へのご案内です。

埼玉県川越市にある縁結びや恋愛成就で有名な「川越氷川神社」。
お礼参りに訪れる参拝者も多く、連日多くの人が訪れる人気スポットです。
川越氷川神社で縁結びのご利益をいただける参拝方法は?
川越氷川神社の参拝の順番に決まりはある?
縁結びのお守りで効果があるのは?
など、「願いを絶対に叶えたい!」、「ご利益を逃したくない!」ために必要な参拝方法ををまとめましたのでご参考にどうぞ。
他にも川越氷川神社の記事を書いています。
【川越氷川神社】令和最初の正月限定御朱印|元旦や初詣待ち時間と混雑状況
【川越氷川神社】かわいい縁結びのお守りの種類や効果|郵送について(画像付)
【川越氷川神社の御朱印帳】サイズと紙質|蛇腹やノートブック式注意点
川越氷川神社の御朱印帳がおしゃれ!12色の意味(誕生月や組紐)と売り切れ
【川越氷川神社の御朱印帳】全種類と値段を調査|限定や通販もある?
【川越氷川神社の御朱印まとめ】季節限定など種類や値段・受付時間を調査!
【川越氷川神社】御朱印の種類と初穂料|季節や正月限定は書き置きのみ?
【川越氷川神社】御朱印の受付待ち時間と注意点|社務所の場所と貰い方も
【川越氷川神社】令和の御朱印|天皇即位記念の特別限定はいつまで?
■川越氷川神社の参拝後の楽しみ
川越氷川神社周辺「むすびカフェ」予約方法と注意点!朝やランチ営業時間を調査
■川越氷川神社への行き方(アクセス)
川越氷川神社の無料駐車場|利用時間や混雑に注意!早朝は何時から?
川越氷川神社へは電車とバス|最寄り駅と停留所の時刻表や所要時間(本川越駅・川越市駅・川越駅)
Contents
【川越氷川神社】縁結びに効果~参拝前の準備~

川越氷川神社は、縁結び、恋愛成就などに定評のある1500年の歴史をもつ由緒正しい神社です。
せっかく足を運ぶのですから、川越氷川神社の参拝を楽しい観光のように終わらせるのはもったいないです。
「絶対に願いを叶える!」と言う真剣な気持ちで神社に行く前から準備を整えましょう。
川越氷川神社へのアクセス方法を知る
まずは「どうやって川越氷川神社に行くのか」アクセス方法を知りましょう。
初めていく方、東京方面から行く方向けに記事を書いています。
川越氷川神社へは電車とバス|最寄り駅と停留所の時刻表や所要時間(本川越駅・川越市駅・川越駅)

観光地も近く混雑にも注意が必要です。
車で行く予定の方は気をつけましょう。
川越氷川神社の無料駐車場|利用時間や混雑に注意!早朝は何時から?
小銭を準備する
お賽銭、おみくじ、お守り、御朱印などなど・・・
神社では小銭を多く使います。
お賽銭以外は「初穂料」と呼ばれる神様に捧げるお金ですので、本来はお釣りを求めるのはNGです。
あらかじめ、小銭がどのくらい必要か計算して準備しておくと、当日神社についてから「しまった!」ということがありません。
お賽銭の額
例えば、お賽銭なら、験担ぎや縁起を担いだ語呂合わせによって額が違ってきます。
<お賽銭の額>
5円・・・ご縁
11円・・・いい縁
20円・・・二重に縁
25円・・・二重にご縁
41円・・・始終いい縁
45円・・・始終ご縁
おみくじの予算

川越氷川神社には縁起の良い「鯛を釣る」形式の趣向を凝らしたおみくじが数種類あります。
可愛らしいおみくじの形はSNS映えすることもあり、大変人気です。
当たり前ですが、おみくじはですから箱にお金を入れる形式のためお釣りが出ません。
小銭がなければおみくじができませんので、「おみくじを引きたい」方は、しっかり小銭を準備しておきましょう。
おみくじ・・・1回200円~
お守りを購入する予算は?

可愛いお守りは特に女子に人気です。
「縁結び」に限定してもお守りの種類が多く迷うほどです。
「縁結びのお守り」の種類や値段を知りたい方はこちらをどうぞ。
【川越氷川神社】かわいい縁結びのお守りの種類や効果|郵送について(画像付)

お守り(縁結び)・・・500円~
御朱印・御朱印帳の値段は?

御朱印ブームもあり、せっかくですから参拝の記念に御朱印もいただきたいものですね。
川越氷川神社の御朱印は、期間限定の特別御朱印があったりと人気です。
カラフルな御朱印はついつい欲しくなってしまいます。
【川越氷川神社】御朱印の種類と初穂料|季節や正月限定は書き置きのみ?

さらに御朱印帳もオシャレです。
【川越氷川神社の御朱印帳】全種類と値段を調査|限定や通販もある?

-
<御朱印の初穂料>
- 墨書で直書き・・・500円
- 書き置き・・・300円
- 見開き(期間限定など)・・・500円
<御朱印帳の初穂料>
- 花柄の御朱印帳・・・1000円
- 結び柄の御朱印帳・・・1500円
服装にも気を遣う
「絶対にそうすべき」ことではありません。
必ずしも改まった服装でなくても大丈夫です。
ですが、願いを叶えたいと思う方は「願いを叶えてあげたい」と神様に思っていただけるような服装も大切となります。
できる範囲で気を遣ってみてはいかがでしょうか。
御朱印のもらい方にご注意!神社とお寺での正しいマナーと服装や持ち物

カジュアルすぎるものや露出の多いものは避けた方がよさそうです。
簡単に言うと、清潔感のある明るい色がおすすめです。
【川越氷川神社】縁結びのご利益~正しい参拝方法~

さて、それでは本題です。
川越氷川神社に到着してから、神社を出るまでの「ご利益をいただくための正しい参拝方法」をまとめてみました。
難しく考える必要はありません。
「神様に不敬にならない参拝」を心がけるとよいでしょう。
まずは鳥居の前で一礼

川越氷川神社には大きな鳥居と小さな鳥居があります。
本殿の正面にあるのが小さいほうの石の鳥居。
手水舎も入ってすぐのところにあります。
本殿に向かって右側にあるのが朱色の大鳥居です。
空を見上げるように大きな鳥居は15メートルもあります。
川越氷川神社の格式の高さを感じさせます。
(どちらから入るのが良いかは決まっていないようです。)
鳥居の向こうは神域となります。
「入らせていただきます」という気持ちで鳥居をくぐりましょう。
鳥居の左側に立ち、一礼した後、左足からまたいでくぐるほうが良いようです。
サングラスは外し、帽子も脱ぎましょう。
できる範囲で、天候にもよりますが、手袋やマフラーなども外すと良いでしょう。
ご挨拶の前に身を清めましょう

神様にご挨拶する前の礼儀として、手と口を清めます。
神社の参拝には大切な作法ですので、必ず清めてからお参りしましょう。
本殿(拝殿)で参拝
本殿で参拝します。
週末や連休中となると多くの人が参拝に訪れるため、参拝にも行列ができています。
静かに順番を待ちましょう。
参拝の作法はご存知ですか?
二礼二拍手一礼のほか、願いを叶えたい方にぜひ知っておいていただきたい「唱え方」もあります。
参考までに知りたい方はこちらをどうぞ。
神社参拝の仕方~具体例~ご利益アップの祈願方法と氏神に行く理由【絶対に願いを叶えたい方】

ポイントは、自己紹介と、日頃の感謝の後に誓いを立てることです。
摂社・末社に参拝(ご利益巡り)

神社の本殿(拝殿)で参拝を終えたら、川越氷川神社の摂社や末社にもお参りしましょう。
順路が書いていない場合は、本殿(拝殿)を正面にして左回りに参拝するのが通常です。
川越氷川神社には「順路」の看板が立っていますので、順路に従ってお参りするのがよいでしょう。
たくさんのお社があり、知名度の高い有名な神社ばかりで、「ご利益巡り」ができます。
せっかくですから、丁寧にご挨拶してご利益をいただきましょう。
絵馬のトンネルをくぐる
川越氷川神社の名物「絵馬のトンネル」が本殿(拝殿)すぐ左側にあります。
ぎっしりと飾られた絵馬の多さにびっくりしますが、別世界に来たかのようなトンネルは一見の価値ありです。
御神木にご挨拶

順路に沿って本殿の周りに沿って進むと「御神木」が見えます。
樹齢600年を超えるケヤキが2本寄り添うよう立っている姿は「よいお相手に恵まれそう」な気分になります。
ありがたいことにこの2本のご神木の周りには石の道があり、8の字を描くように回ると、よいパワーがもらえるのだとか。
人形流し(ひとがたながし)をする

本殿の周りを一周した後は、「人形流し」をしてみましょう。
いつの間にか体についてしまった「穢」を小川に流すことで取り除くことができるのだそう。
手順は小川の前の台に書いてあるのでしっかり読んでから行いましょう。
おみくじ、絵馬、お守り購入、御朱印など

参拝後は、ゆっくりとおみくじやお守り選び、御朱印をいただくなどしてみてはいかがでしょう。
特に川越氷川神社のおみくじはとても魅力的でついつい何度もやってしまいます。
祈願成就に神社に奉納する絵馬もおすすめです。
また、常に身につけておく縁結びのお守りもあなたの心強い後押しになるかもしれません。
可愛らしい「縁結びのお守り」についてはこちら
【川越氷川神社】かわいい縁結びのお守りの種類や効果|郵送について(画像付)
御朱印をいただくことも参拝の記念となり、祈願を振り返ることもできます。
【川越氷川神社の御朱印まとめ】季節限定など種類や値段・受付時間を調査!
【川越氷川神社】御朱印の種類と初穂料|季節や正月限定は書き置きのみ?
【川越氷川神社】御朱印の受付待ち時間と注意点|社務所の場所と貰い方も
【川越氷川神社】令和の御朱印|天皇即位記念の特別限定はいつまで?
鳥居に一礼して参拝を終える
帰りも鳥居をくぐった後に本殿に向いて一礼をして神社を後にします。
直会(なおらい)=食事で福を体内に取り込む

参拝後に食事などをする「直会(なおらい)」も楽しみの一つと言えます。
ちょっと休憩にお茶をすることもよいでしょう。
必ずしもやらなければならない作法ではありませんが、昔より慣習としてあったようです。
川越氷川神社の大鳥居を出てすぐのカフェが人気です。
川越氷川神社周辺「むすびカフェ」予約方法と注意点!朝やランチ営業時間を調査
■出会いが欲しい!が叶う神社をお探しの方

まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたがもし「縁結び」や「恋愛成就」で「絶対に叶えたい!」という意思が強ければ、真剣な気持ちを神様に届けることも大切です。
せっかく足を運びご挨拶をするのですから、あなたに目を向けていただけるようなお作法ができればご利益もいただけるかもしれません。
きちんとすることで、心が晴れやかに前向きになることも効果を引き寄せる一因ですから、手抜きせず行いたいものです。
参拝のお作法を知ることのほか、参拝前の準備も意外と大切です。
敬う心と丁寧にお参りする気持ちを忘れずに。
それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。