伊勢神宮

【伊勢神宮】令和最初の正月御朱印|元旦や三が日の初詣待ち時間と混雑状況

こちらの記事では、日本の神社の代表的存在「伊勢神宮」の令和最初に迎える元旦三が日初詣をはじめお正月の御朱印についての情報をまとめます。

特にお正月時期の混雑情報が気になる方はぜひお役立てください。

伊勢神宮の元旦や三が日は特別限定の御朱印はある?

伊勢神宮の初詣の混雑状況と御朱印の待ち時間は?

など、多くの参拝者が訪れる年明けの伊勢神宮へお参りし、御朱印をいただく方は心配事が尽きませんね。

ただし、事前に混雑状況や御朱印の待ち時間など、過去の記録からある程度の予想をつけておくと安心ですよ。

伊勢神宮についての記事は他にもあります。

【伊勢神宮】令和元年最後の御朱印|年末受付待ち時間や混雑回避注意点

伊勢神宮1
【伊勢神宮】令和元年最後の御朱印|年末受付待ち時間や混雑回避注意点こちらの記事では、とうとう令和元年最後となる伊勢神宮の御朱印について、令和元年の年末の受付の待ち時間や混雑状況をまとめます。 ...

【基本】初めての伊勢神宮|内宮の回り方や御朱印の場所(参拝マナー)

【基本】初めての伊勢神宮|外宮の正しい回り方と御朱印授与所(地図付)

伊勢神宮できたて赤福を食べるには?場所や行き方地図と営業時間や値段も

 

伊勢神宮の令和最初の正月(元旦・三が日)の特別限定御朱印

まずは伊勢神宮の令和を迎え初めてのお正月、元旦や三が日にいただける御朱印についてです。

伊勢神宮では令和元年に記念の御朱印帳が頒布されました。

「奉祝令和」の御朱印がこちらです。

「蒔絵」調の御朱印帳は、もともと朱色、黒色、紺色の3色あり、今回新作を入れて4種類になります。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
令和は金色ね!

令和限定ということで、オークションサイトで高額で取引され話題となりました。

となると、「御朱印」も奉祝の御朱印が頒布されているのか気になりますね。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
令和限定の御朱印もほしいな~

令和となり、どんな御朱印がいただけるのかご紹介しましょう。

例年のお正月・初詣時期の御朱印のデザイン(画像付き)

例年、元旦、三が日にいただける御朱印です。

確認したところ、元旦も三が日も例年変わらず「通常の御朱印」のデザインと全く同じです。

日付のところのみ当日の日付を書いていただけます。

ずっと昔から変わらない伊勢神宮の御朱印だからこその格式の高い御朱印と言えますね。

つまり、令和初めてのお正月といえども、昔から常に変わらない「伊勢神宮オリジナルの御朱印」がいただけるということです。
 

令和最初となるお正月・初詣の御朱印についての情報

御朱印墨書

御朱印めぐりや御朱印集めをしていると出会う「限定御朱印」とか「季節限定の御朱印」

ですが、残念ながら伊勢神宮には存在しないことがわかりました。

とはいえ、全国、いや世界中から参拝者が集まる伊勢神宮です。

お正月や初詣時期の御朱印の授与はかなり特別なものとなるでしょう。

ぜひ参拝の記念に、伊勢神宮の正月御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。

まずは、伊勢神宮で御朱印をいただくための基本情報からまとめます。

お正月・初詣に御朱印をいただく場所

内宮、外宮、「神楽殿」御札授与所の御朱印所で受付してもらえます。

内宮の御朱印所の地図

 

外宮の御朱印所の地図

 

5月1日(元旦)の改元の際、内宮では仮設テントで数カ所の御朱印所が設置されていました。

お正月や三が日も仮設テントができる可能性は高いですね。
 

お正月・初詣の御朱印の受付時間

お正月の参拝時間は下記の通りです。
ご参考にどうぞ。
 

■お正月の参拝時間

令和元年
12月31日(火) 午前5時~終日
令和 2年
1月1日(水・祝)終日
1月2日(木)終日
1月3日(金)終日
1月4日(土)終日
1月5日(日)午前0時~午後8時
1月6日(月)午前5時~午後8時
1月7日(火)以降は午前5時から午後6時まで参拝可能

 

■通常時の参拝時間
(内宮・外宮・別宮)

10月・11月・12月
午前5時~午後5時

1月・2月・3月・4月・9月
午前5時~午後6時

5月・6月・7月・8月
午前5時~午後7時

 

御朱印の初穂料

御朱印の値段(初穂料)は内宮も外宮も同じです。

御朱印の初穂料:「300円」

元旦・三が日御朱印の混雑状況と注意点

DSC_2043_023

 

さて、最も気になるのは「混雑状況」ですね。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
どれくらい待つか心配・・・

伊勢神宮の御朱印授与所の混雑状況

「書き置き」と御朱印帳へ「直書き」と選べるようです。

「書き置き」と「直書き」について注意点がありますのでご参考にどうぞ。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
書き置きだと時間がかからないよね!

「書き置き」、「直書き」をいただく際の注意点

内宮・・・「直書き」のみ
外宮・・・「書き置き」、「直書き」と別の列に並ぶことができる

 
つまり、内宮と外宮とでは混雑による並ぶ時間に差があるということです。

伊勢神宮の元旦、三が日の行列の待ち時間は?

行列の待ち時間の目安を調査しました。

ご参考にどうぞ。
 

■内宮
ピークで1時間~4時間の待ち時間
(5月1日には仮設の朱印所が数箇所あり)

■外宮
書き置きなら30分ほど
直書きならピークで2時間~3時間の待ち時間

 

伊勢神宮の元旦、三が日の祭事や行事

伊勢神宮(内宮)

混雑の程度は、伊勢神宮での行事や祭事の日程に大きく影響します。
 

参考までに知っておくとよいですね。

(以下、伊勢神宮の公式サイトより)

■1月1日 歳旦祭

午前4時 豊受大神宮
午前7時 皇大神宮

新玉の年の始めを寿ぎ、皇室の弥栄・五穀の豊穣・国家の隆昌・国民の平安をお祈りする新年最初のお祭りで、若水をはじめ、御飯・御酒・海・川・山・野の種々の神饌をお供えします。

■1月3日 元始祭

午前4時 豊受大神宮
午前7時 皇大神宮

年の始めにあたり、宮中三殿において天皇陛下御親ら皇位の元始を祝い奉るお祭りを執り行われるのにあわせ、神宮では両宮をはじめ諸宮社にお祭りを奉仕し、皇位の無窮をお祈りします。

■1月7日 昭和天皇祭遙拝

午前8時

皇居内の皇霊殿において、昭和天皇祭が執り行わせられるにあわせ、神宮では大宮司以下が遙拝式を行います。

■1月11日 一月十一日御饌

午前10時 皇大神宮

内宮正宮の四丈殿において、天照大御神・豊受大御神をはじめ、諸宮社のすべての神々に御饌を供進し、一年に一度神々が大御神と共に御饌を共にされるお祭り。

午後1時頃より内宮五丈殿では日本古来の歌舞「東遊」が奏行される。

 
■伊勢神宮の参拝方法のキホンを知っておこう!

【基本】初めての伊勢神宮|内宮の回り方や御朱印の場所(参拝マナー)

伊勢神宮10
【基本】初めての伊勢神宮|内宮の回り方や御朱印の場所(参拝マナー)伊勢神宮「外宮」を参拝した後は5キロ離れた「内宮」へ。 お伊勢参り初心者にとって「内宮」の回り方や参拝マナーなどわからないことがい...

【基本】初めての伊勢神宮|外宮の正しい回り方と御朱印授与所(地図付)

伊勢神宮1
【基本】初めての伊勢神宮|外宮の正しい回り方と御朱印授与所(地図付)「お伊勢参りは外宮から」が参拝順として正式です。 初めてお伊勢参りへ伊勢神宮を訪れる方は、まずは「外宮の回り方」を覚えましょう。 ...
 

■旅の計画はお早めに。

 

■伊勢参りのお楽しみは名物「赤福」!
伊勢神宮できたて赤福を食べるには?場所や行き方地図と営業時間や値段も

赤福1
伊勢神宮できたて赤福を食べるには?場所や行き方地図と営業時間や値段もこちらの記事は、お伊勢参りに行ったらできたての「赤福」(あかふく)を絶対に食べたい!という方のための情報をまとめています。 伊...
 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お正月の伊勢神宮へお参りする際に御朱印をいただく方は混雑に注意が必要です。

令和となり初めてのお正月は記念となる参拝となります。

全国から多くの参拝客が訪れることが見込まれます。

御朱印をいただく際には、御朱印をいただく場所、時間、値段、混雑状況を知ることがポイントです。

内宮と外宮では両宮「神楽殿」で御朱印をいただくことができます。

ほか、受付時間、値段も共通しています。

混雑状況は「書き置き」があるかどうかで待ち時間が違ってきます。

内宮は「書き置き」がなく、「直書き」のみのため、外宮よりもピークは1時間以上の差があると思われます。

年末年始の混み合う時間は大晦日から元旦の年越しが最も混雑していますが、観光バスで到着する観光客が最も多い時間帯が一番混雑しています。

バスが到着する10頃から混み合ってきますので、できるだけ、午前中の早い時間に参拝と御朱印授与を済ますことをおすすめします。

それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。

ABOUT ME
小雪
小雪
京都生まれ。千葉県在住。休日の唯一の楽しみといえば娘と行く御朱印散歩。神社やお寺から感じるスピリチュアルな空間に魅了されたアラフォー&シングルマザー
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です