伊勢神宮

【伊勢神宮】令和元年最後の御朱印|年末受付待ち時間や混雑回避注意点

こちらの記事では、とうとう令和元年最後となる伊勢神宮の御朱印について、令和元年の年末の受付の待ち時間混雑状況をまとめます。

伊勢神宮1

伊勢神宮の令和元年限定の御朱印はどんな御朱印?

伊勢神宮の令和元年最後の御朱印をいただく方法は?

伊勢神宮の令和元年の御朱印帳はどんなデザイン?

令和元年最後の御朱印をいただくには行列に並ぶの?

御朱印をいただく待ち時間や混雑状況は?

大晦日の御朱印の混雑状況は?

など・・・不安に思うことも多いでしょう。

ですが、事前にある程度調べておけば当日安心して参拝と御朱印をいただくことができますよ。

ぜひご活用ください。

関連記事もどうぞ。

伊勢神宮10
【伊勢神宮】令和最初の正月御朱印|元旦や三が日の初詣待ち時間と混雑状況こちらの記事では、日本の神社の代表的存在「伊勢神宮」の令和最初に迎える元旦や三が日の初詣をはじめお正月の御朱印についての情報をまとめます...

【基本】初めての伊勢神宮|内宮の回り方や御朱印の場所(参拝マナー)

【基本】初めての伊勢神宮|外宮の正しい回り方と御朱印授与所(地図付)

伊勢神宮できたて赤福を食べるには?場所や行き方地図と営業時間や値段も

御朱印とは「納経の証」本来の意味と基礎知識|棺桶に入れる理由とは

御朱印巡り初心者は注意!神社でご利益をいただく正しい参拝方法とマナー

年末詣でご利益効果アップ!縁起が良い時期や時間はいつ?正しい参拝方法
 

【伊勢神宮】令和元年最後の御朱印とは

御朱印墨書

 

2019年5月1日、平成から令和の世へと元号が変わりました。

新天皇の即位により全国の神社では奉祝行事が執り行われ、神社によっては奉祝記念の特別御朱印が頒布されるなど、お祝いムードが広がりました。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
皇室と深い関わりのある伊勢神宮は特別ね!

【全国】即位礼当日祭を行う神社一覧(10月22日)時間や限定御朱印

即位礼当日祭を行う神社一覧(東京)時間や限定御朱印|10月22日
 
伊勢神宮でも同じく奉祝行事として「伊勢神宮 春の神楽祭、御即位奉祝行事」など5月から数々のお祝い行事が行われています。

何かとメディアでも取り上げられることが多かった令和元年。

伊勢神宮では例年にない参拝者数となり、御朱印を求める参拝者も当然多くなっています。
 

令和元年はどんな御朱印?(画像)

伊勢神宮御朱印

 
↑令和元年にいただける伊勢神宮の御朱印はこちらです。

神聖な伊勢神宮の雰囲気を感じるシンプルな御朱印。

他の神社との格の違いを思わせる高貴なイメージがしますね。
 


 

ちなみに、外宮も内宮も社印は違いますが同じデザインとなっています。

神社の御朱印の見方(神紋や押し印・添え印の名前)と覚えたい専門用語

日吉
神社の御朱印の見方(神紋や押し印・添え印の名前)と覚えたい専門用語こちらの記事では、神社の御朱印の基本的な見方をわかりやすくご説明します。 美しい墨書の美しさや神紋や季節の添え印や縁起物の...
 

令和元年や天皇即位を祝う特別な御朱印の頒布は?

御朱印

 
伊勢神宮では、特別な祭事に「限定の御朱印」を頒布することはありません。

通常と同じ御朱印(上記の写真)を通常通りいただけます。

日付は参拝日をいれていただけます。
 

令和元年の特別な「御朱印帳」は?

新元号となり頒布が始まった、令和限定の「奉祝令和」の記念御朱印帳はこちらです。
 


 
職人技が光る日本伝統工芸「蒔絵」調の御朱印帳。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
高級感があるよね!

もともと伊勢神宮には色違いの3色(朱色、黒色、紺色)がありましたが、今回新しく金色の令和バージョンが仲間入りしました。

サイズ:(朱色参照)
縦16×横11.5

ページ数:(朱色参照)
捺印箇所48ページ

初穂料:2,500円

発売当時は、20,000円以上でオークションサイトでは高額で取引されていたんだとか。

熟練した職人さんが、表面に描かれた文字と模様の上から金属粉を「蒔」いて、ひとつひとつ丹精込め作られた御朱印帳。

日本の伝統が凝縮された蒔絵(まきえ)の御朱印帳は、長年引き継がれてきた日本文化を思わせます。

「和」な気分をたっぷり味わえ、さらに令和元年を記念する御朱印帳ですから、大変な人気でも納得ですね。
 

【伊勢神宮】令和元年最後の御朱印の混雑状況

伊勢神宮

 
伊勢神宮の参拝者は年間880万人と言われています。

5月の新元号への改元の際には、新しい元号の御朱印をいただこうと多くの方が並びました。

5/1、東京の明治神宮では11時間待ちとなり全国ニュースになっていましたね。

明治神宮御朱印の限定|天皇御即位記念や令和元年初日の混雑状況

 
伊勢神宮でも多くの参拝者が訪れたことで御朱印をいただこうと5月には多くの方が訪れました。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
外宮では、御朱印をいただくのに3時間以上かかったみたい

年末は令和元年最後となる御朱印を求めて多くの方が訪れるのではないでしょうか。
 

令和元年最後の年末の御朱印の受付場所は?

皇大神宮(伊勢神宮 内宮) 神楽殿

 

内宮、外宮、「神楽殿」御札授与所の御朱印所で受付してもらえます。
 

内宮の御朱印所の地図

外宮の御朱印所の地図

 

令和元年最後の年末の御朱印の受付待ち時間や行列は?

伊勢神宮

 

おそらく多くの参拝者が、2019年限りの令和元年の御朱印を求めることでしょう。

年末、大晦日にかけて行列ができることは確実です。

5月1日の改元の際には3時間以上ということですので、3時間くらいは想定しておくほうが無難です。

ただし、年末は伊勢神宮の行事も多くあり、参拝者の数や御朱印に並ぶ人の数も若干違いが出てくるかもしれません。

神事には多くの観光客が集まります。

当然その混雑の波は御朱印所の混雑にも繋がります。

参考までに伊勢神宮の行事・祭事を把握しておくと良いかもしれませんね。

(年間行事は下記にて)


■伊勢神宮の御朱印授与時間

伊勢神宮の御朱印をいただける時間です。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
季節によって時間が違うので注意しよう!

(参拝は午前6時~)
参拝停止時間
10月・11月・12月午後5時
1月・2月・3月・4月・9月午後6時
5月・6月・7月・8月午後7時

 
伊勢神宮の参拝時間もほぼ同時刻です。

御朱印に並ぶ時間などを考慮し、早めに動きましょう。
 

年末の御朱印に並ぶ時間はいつがよい?

やはり、早朝が空いています。

早ければ早いほど空いています。

早朝はちょっと無理・・・という方は、できるだけ、ツアー客が伊勢神宮に到着しない時間帯「10時まで」に並ぶが理想的ですよ。
 

【伊勢神宮】令和元年最後の年末行事や祭事

伊勢神宮(内宮)

 

気になる伊勢神宮の年末の祭事や行事です。

祭事のある日や時間は当然混み合います。

伊勢神宮の年末の祭事や行事の予定を目安に混雑状況を予想することができます。
 

年末・月次祭の日程

■12月15日
午後10時
由貴夕大御饌(外宮)

■12月16日
午前2時
(外宮)由貴朝大御饌

正午
(外宮)奉幣

■12月16日
午後10時
(内宮)由貴夕大御饌

■12月17日
午前2時
(内宮)由貴朝大御饌

正午
(内宮)奉幣

■12月25日(水)午前10時
神宮奉納餅つき
・場所 外宮表参道付近
 

■12月28日(土)午前10時
大麻暦奉製終了祭
神宮大麻(神宮の神札)と神宮暦が滞りなく奉製し終えたことを奉告するお祭りです。

■迎春準備(12月30日、31日)
年末に向かって、両宮域内各所では、大篝火を始め、初詣などの準備が始まります。
大晦日から元旦にかけて、外宮・内宮両宮の神楽殿では終夜神楽が奉奏され、お神札、お守などが授与される。
 

大晦日・12月31日の大祓

12月31日の大晦日には「大祓」があります。
 

■12月31日(火)午後3時
新年を迎えるにあたり、大宮司以下の神職・楽師を祓い清める儀式。
同日神宮司庁等ですべての神宮の職員を祓い清めます。
 

【伊勢神宮】令和元年最後の大晦日の御朱印の混雑状況

さて、年末に伊勢神宮へ参拝予定の方の心配事は「混雑」ではないでしょうか。
 

大晦日の例年の混雑状況


 

伊勢神宮へ初詣に訪れる参拝者が圧倒的に多いでしょう。

「年越し参り」で大晦日と元旦を過ごす人も全国から集まります。

ですが、ここ最近「年末詣」という言葉も知られるようになり「年末詣のほうがご利益がある」という説も。

「初詣の混雑を避けて大晦日に」というのもあまり関係がないのかもしれません。

年末詣でご利益効果アップ!縁起が良い時期や時間はいつ?正しい参拝方法

年末詣
年末詣でご利益効果アップ!縁起が良い時期や時間はいつ?正しい参拝方法こちらの記事では、「初詣よりも年末詣(ねんまつもうで)のほうがご利益がある」という理由は何か、そして、令和元年最後の参拝となる今年の一番...
 

あえて、新年明けての初詣を避け、年末にお参りする人も多くいますので、例年よりも大晦日の昼間から混雑している可能性が大きいです。

とはいえ、大晦日の午前中~昼間であれば、年越し参りの人混みをさけることができますので穴場の時間と言えます。
 

大晦日の御朱印所の混雑状況と混雑回避注意点

今年の御朱印は例年よりも「令和元年最後の大晦日の御朱印」という価値が付きます。

また例年、年越し参りで「大晦日」と「元旦」の御朱印をいただく人も多くいます。

当然伊勢神宮の御朱印所には多くの参拝者が足を運び、御朱印所の前には長蛇の列ができることでしょう。
 


 
混雑を回避する方法はないと言ってもよいですが、

混雑がましな時間帯は「午前中」です。

特にツアー客が到着しない「10時まで」がポイントです。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
午前中の早めの時間がよさそう!

大晦日に参拝に行き、御朱印をあまり並ばずにいただきたい方は、早めに並ぶほうが無難ですね。
 

■とにかく寒い待ち時間には「防寒対策」を。

■伊勢神宮のお正月・初詣・三が日の参拝について

【伊勢神宮】令和最初の正月御朱印|元旦や三が日の初詣待ち時間と混雑状況

伊勢神宮10
【伊勢神宮】令和最初の正月御朱印|元旦や三が日の初詣待ち時間と混雑状況こちらの記事では、日本の神社の代表的存在「伊勢神宮」の令和最初に迎える元旦や三が日の初詣をはじめお正月の御朱印についての情報をまとめます...

■伊勢参りのお楽しみは名物「赤福」!
伊勢神宮できたて赤福を食べるには?場所や行き方地図と営業時間や値段も

赤福1
伊勢神宮できたて赤福を食べるには?場所や行き方地図と営業時間や値段もこちらの記事は、お伊勢参りに行ったらできたての「赤福」(あかふく)を絶対に食べたい!という方のための情報をまとめています。 伊...

まとめ

年末を迎える伊勢神宮の令和元年最後の御朱印について、混雑状況など理解できましたでしょうか。

伊勢神宮の令和元年限定の御朱印は特になく、通常通りの御朱印ですが、令和元年の日付をいただけるのは最後となります。

この令和元年最後となる御朱印は、両宮ともに受付時間内に各宮「神楽殿」の朱印所でいただくことができます。

伊勢神宮の令和元年に頒布された「蒔絵」の記念御朱印帳も大変人気で、こちらの御朱印帳を目当てに並ぶ方も多くいます。

年末に御朱印をいただくには行列に並ぶことも覚悟しましょう。

改元の際には3時間以上の行列ができました。

また、例年年末には多くの方が並びますので、1時間以上の待ち時間を予め予定しておくとよいですね。

空いている時間を狙いたい方は、観光客がまだ到着しない「午前中の早い時間」が無難です。

大晦日には多くの方が集まるため、行列に並ぶ時間を考えて寒さ対策はしっかりしておきましょう。

それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。

ABOUT ME
小雪
小雪
京都生まれ。千葉県在住。休日の唯一の楽しみといえば娘と行く御朱印散歩。神社やお寺から感じるスピリチュアルな空間に魅了されたアラフォー&シングルマザー
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です