下谷神社

【下谷神社】特別限定御朱印|授与期間や値段(東京最古のお稲荷さま)

こちらの記事では、東京下町を守って1300年、東京最古のお稲荷様をお祀りしている「下谷(したや)神社」のご紹介です。

神社の行事や祭事に特別な御朱印を頒布することが多い下谷神社ですが、どんな御朱印がいつ頒布されるのか知りたくありませんか?

例大祭の限定御朱印がいただける期間はいつ?

ご利益のあるキツネのついた御朱印はいついただけるの?

などなど限定御朱印への疑問は尽きませんね。

下谷神社の魅力は御朱印だけではありません。

下谷神社の古い歴史と言い伝えなどを知ればさらなる興味がわいてきますよ。

それでは下谷神社の見どころを紹介しながら限定御朱印について解説をしていきましょう。

■参拝後のお楽しみ

下谷神社ランチは隠れ家レストランで気軽にカジュアルフレンチ|台東区東上野月替わりや祭事の限定御朱印でも人気の高い下町の古社「下谷神社(したやじんじゃ)」の参拝の後の楽しみはやはりお茶やランチですね。 ...

都内最古のお稲荷様をお祀りする下谷神社

東京の下町に鎮座する下谷神社は、「地元に愛され続けている神社」という印象。

鳥居の前で礼をして通過する方やご近所と思われる方が多く参拝しています。

本殿は長い歴史を感じる古いお社ですが、参道には美しい鳥居が堂々と立ち、まずはその大きさに目を奪われます。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
大きくてびっくり!
下谷神社鳥居

寄席発祥の地でもあり、境内には記念碑も。

明治5年(1872年)までは「下谷稲荷神社」と称していました。

地下鉄の駅名の「稲荷町」という地名も下谷神社に由来するのだとか。

下谷神社の歴史と御祭神

下谷神社狛犬

創建は天平2年(730年)の奈良時代。

上野忍ヶ丘(上野山)に大年神(おおとしのかみ)と日本武尊(やまとたける)を祀ったのが始まり。

大年神(おおとしのかみ)は素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御子神(みこがみ)で、五穀を司る豊作の神様。

天慶(てんぎょう)3年(940年)には藤原秀郷(ふじわらのひでさと)が平将門を討った恩恵として社殿を造営。

江戸時代初期に現在地に遷座しました。

長い歴史を経た稲荷神社らしい厳粛な雰囲気に魅了されます。

小さなお狐様たちが鎮座する「お塚」

境内摂社「隆栄稲荷神社(りゅうえいいなりじんじゃ)」のお社の向かいには、小さなお稲荷様です。

鳥居をくぐると小さな狐たちが鎮座する「お塚」があります。

東京大震災の際、こちらの社殿のみ火難を免れ それ以降『火防の神』として信仰されているのだとか。

下谷神社の代表的なご利益

参拝

商売繁盛家内安全が代表的。

金運上昇にもご利益があるのだとか。

横山大観の「龍」は一見の価値あり

昭和9年(1934年)に再建された拝殿の天井には、上野池之端に住んでいた日本画の巨匠「横山大観(よこやまたいかん)」の「龍」が有名です。

三度の飯よりお酒が好きだった横山大観は謝礼の代わりに酒を所望し、完成後は大宴会となったという神社や氏子にとって有り難いエピソードが残っています。

下谷神社の特別限定御朱印の種類(期間や値段)

下谷神社

さて、お次は下谷神社の限定御朱印についてです。

下谷神社は例大祭の日などの祭事や伝統行事の際には、かなり凝った御朱印を授与していただける神社です。

ちなみに上記は通常の御朱印。

■神社の御朱印の見方のキホン

日吉
神社の御朱印の見方(神紋や押し印・添え印の名前)と覚えたい専門用語こちらの記事では、神社の御朱印の基本的な見方をわかりやすくご説明します。 美しい墨書の美しさや神紋や季節の添え印や縁起物の...

限定御朱印(例大祭)

下谷神社1

毎年5月に行われる例大祭の限定御朱印をご紹介します。

写真が御朱印に入っているところが特徴です。

これは町内を渡御する本社神興の写真です。

また、右上の押印は稲穂の神紋、左上は拝殿天井画の横山大観の龍の絵の印がは入っており、盛沢山の御朱印となっています。

頒布期間

毎年5月11日に近い金・土・日
9時〜16時

初穂料

500円

限定御朱印(祭事など)

限定御朱印

令和元年の「即位礼正殿の儀」当日限定の御朱印です。

天皇家の金色の菊の御紋がはいっています。

限定御朱印(毎月1日)

下谷神社御朱印2

限定日の1日のみいただける限定御朱印です。

8月1日はアサガオとキツネの押し印
※右下の狐の部分は毎月季節の印などに変わります。

頒布期間

毎月1日
9時〜16時

初穂料

500円

限定御朱印(隆栄稲荷神社)

隆栄稲荷

限定日の1日のみいただける限定御朱印です。

8月1日はアサガオとキツネの押し印
※右下の部分は毎月季節の印などに変わります。

Goshuin-Girl
Goshuin-Girl
右上の尾っぽの長い狐はご利益があるんですって!

頒布期間

毎月1日
9時〜16時

初穂料

500円

隆栄稲荷神社でも祭事の際には下谷神社と同じく限定御朱印を頒布しています。

下谷神社の基本情報

■下谷神社(したやじんじゃ)

所在地
〒110-0015  東京都台東区東上野3-29-8

交通アクセス
JR山手線 上野駅から徒歩6分
地下鉄 銀座線 稲荷町駅から徒歩2分
大江戸線 新御徒町駅から徒歩5分
都営バス 下谷神社前から徒歩2分

■下谷神社の参拝後のお楽しみ
下谷神社ランチは隠れ家レストランで気軽にカジュアルフレンチ|台東区東上野

■御朱印帳をお探しの方へおすすめ

まとめ

下谷神社の限定御朱印について理解できましたでしょうか。

下谷神社では、通常いただける御朱印のほか、毎月1日限定でいただける御朱印、祭事に頒布する限定御朱印があります。

通常のものと両方いただけるので、記念に両方いただく方もいます。

カラフルな印が入るため、毎月楽しみにしている参拝者も多いようです。

御朱印の受付は9時〜16時まで。

初穂料は500円となっています。

御朱印以外にも、境内のおみくじもなかなかおすすめです。

きつねのおみくじ

可愛らしい狐の形をしたおみくじなどテンションが高くなるアイテムも揃っています。

ぜひ足をお運びください。

ABOUT ME
小雪
小雪
京都生まれ。千葉県在住。休日の唯一の楽しみといえば娘と行く御朱印散歩。神社やお寺から感じるスピリチュアルな空間に魅了されたアラフォー&シングルマザー
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です