災難から逃れたい

【東京】厄除けで最強の神社とお寺5選!お守りと御朱印とアクセス

こちらの記事では、「災難を避けたい」「疫病感染からの逃れたい」「穏やかな日々を過ごしたい」という方にぴったりな東京で最強の厄除け神社をご紹介します。

お参り

新型コロナウィルス感染拡大の影響で世界中の人々が苦しんでいる今、神社やお寺で厄除けの祈願に行くとお心が晴れやかになるかもしれません。

感染が収束し、穏やかな日々を取り戻したいと思ったら、お近くの神社やお寺に立ち寄り、お守りや御朱印を入手してみてはいかがでしょう。

もし、緊急事態宣言で閉門されている場合は、門の前で「平和」を祈りましょう。

緊急事態宣言で寺や神社参拝は?自粛か閉鎖か受付時間や御朱印対応も~新型コロナウイルス

緊急事態宣言で寺や神社参拝は?自粛か閉鎖か受付時間や御朱印対応も~新型コロナウイルスこちらの記事では、2020年4月8日の新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」により、全国の寺社仏閣がどう対応しているのかを調査...

朗報!御朱印の郵送対応が可能な神社や寺|申込方法や料金~新型コロナ感染防止対策

朗報!御朱印の郵送対応が可能な神社や寺|申込方法や料金~新型コロナ感染防止対策新型コロナウイルス感染拡大の影響と緊急事態宣言の発令により、神社やお寺の参拝や御朱印巡りを諦めている方も多いのでは? 「不要不急の...

東京・関東の神社|病気平癒・健康祈願や厄除けで有名な神様パワスポ一覧

参拝
東京・関東の神社|病気平癒・健康祈願や厄除けで有名な神様パワスポ一覧こちらの記事では、長引く新型コロナウイルス感染拡大に不安な生活をしている方へ、病気平癒や健康回復、厄除けや疫病悪疫退散のご利益のあるパワ...

新型コロナウイルス除けのお守りが郵送可能な神社とお寺の申し込み方法

新型コロナ除けのお守り9選!郵送可能な神社とお寺の申し込み方法こちらの記事では、新型コロナウイルスの感染を避けるために身に付けるお守りをいただける神社やお寺がどこにあるのかを調査しています。 ...

オンライン参拝できる神社6選!御朱印やおみくじもバーチャルで?ネットでコロナ退散祈願も

オンライン参拝できる神社6選!御朱印やおみくじもバーチャルで?ネットでコロナ退散祈願もこちらの記事は、外出自粛で神社の参拝にお出かけになれない方へ、今注目の「オンライン参拝」についてご紹介します。 「実際に存...

 

【東京】厄除けで最強の神社や寺はどこ?

お参り

今回は東京限定で厄除けで有名な神社やお寺をピックアップしました。

それぞれの神社やお寺の特徴や、人気のお守り、御朱印の紹介をしていきましょう。

必読!お寺の参拝方法や御朱印をもらう際のマナー|お賽銭や服装は?

寺
必読!お寺の参拝方法や御朱印をもらう際のマナー|お賽銭や服装は?こちらの記事では、神社とは少し異なるお寺(寺院)の正しい参拝方法や基本マナーをはじめ、気になる御朱印を頂く際の注意点をまとめます。 ...

神社参拝の仕方~具体例~ご利益アップの祈願方法と氏神に行く理由【絶対に願いを叶えたい方】

お参り
神社参拝の仕方~具体例~ご利益アップの祈願方法と氏神に行く理由【絶対に願いを叶えたい方】こちらの記事では、「絶対に願いを叶えたい人」が幸福や開運を引き寄せるための参拝方法のコツをまとめていきます。 絶対に願いを...

 

波除神社(なみよけじんじゃ)中央区

波除神社

築地の守護神として多くの参拝客が訪れる波除神社は、災難を「除」き「波」を乗り切るとして「厄除け」のご利益がある神社として有名です。

鳥居の両側に多くの提灯が掛けられ、御神木の枝垂れ銀杏や、くぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願する「茅の輪くぐり」もあり、大きな雌雄の獅子や塚が沢山並んでいます。

災難を「除」き「波」を乗り切る

波除神社の起こりは、江戸時代。

海の埋め立てに堤防を造る工事中に大波が押し寄せ工事が困難となった際に海中から光り輝く稲荷神の御神体が現れたことに由来します。

人々はこのご神体を「波除稲荷さま」として信仰し、社殿を造ってお祀りしました。

それ以来、暮らしを守る神、厄除けの神として人々の崇敬を集めています。
 

巨大獅子頭に願いを掛ける

波除神社

神社入り口入ると左右に赤と黒の獅子があるのが印象的です。

本殿に向かって左側の弁財天社には「お歯黒獅子」。

右側の獅子殿には「厄除け天井大獅子」。

獅子は、その一声で万物を威伏するものとされ、まさに厄除けの神社にふさわしい守り神といえますね。

波除神社の厄除けのお守りおすすめ

「どうか災難から逃れられますように」という願いを込めて肌身離さずお守りを身に着けてたい方におすすめなのは、「はだまもり」です。

(波除神社公式サイト参照)

「はだまもり」

初穂料:800円

波除稲荷の大神様「なみよけ様」のお力をいつでもどこでもいただけるよう肌守りとして身につけられます。

波除にちなみ清海波(せいがいは・波形の模様)を純白の生地に織り上げた錦袋がとても素敵です。

 

波除神社の御朱印おすすめ

(通年でいただける御朱印)

波除神社の御朱印は、数種類あり、その時期によりいただける御朱印が選べます。

頒布されている御朱印は以下の通り。

・通年の御朱印
・弁財天社の御朱印
・行事ごとの特別御朱印
・「つきじ獅子祭」6月の限定御朱印

初穂料:各300円

 

波除神社のアクセス

〒104-0045 東京都中央区築地6-20-37

■最寄り駅
営団日比谷線/「築地」駅 徒歩7分
都営大江戸線/「築地市場」駅徒歩5分
都営バス/「築地6丁目」 徒歩3分

電話:03-3541-8451
FAX:03-3541-8498
 

瀧野川八幡神社(たきのかわはちまんじんじゃ)北区

創建は鎌倉時代と言われており、拝殿の獅子や夫婦岩などの彫刻は長い歴史を語っています。

境内に流れる穏やかな気に癒される

閑静な住宅地の一角にある境内は、趣があり、古木の緑が美しく、穏やかな気が満ちています。

コロナに打ち勝つ!V字の御朱印で平和への祈り

八幡神の御神徳といえば、「勝運」です。

これにちなみ、瀧野川八幡神社の御朱印は「V」の字を取り入れている事で話題です。

勝利(Victory)のVであり、平和を表すピースサインとも言えます。

毎月の月次祭では「金のV文字」御朱印が授与され、そのほか、行事ごとの限定御朱印も多く頒布されているのが特徴。

 

瀧野川八幡神社の厄除けのお守りおすすめ

あすすめは、「不安に打ち勝つ」を祈願するお守りです。

(瀧野川八幡神社公式サイト参照)

「身体健康守(カード型)」

初穂料:500円

健康祈願のお守りですが、何と言っても、お財布などに常に入れて持ち歩けるカード型が特徴です。

いつでも守っていただける、という安心感を感じられそうです。

こちらは、「早く病気がよくなって穏やかな生活を送りたい」という方へおすすめです。

(瀧野川八幡神社公式サイト参照)

「病気平癒守」

初穂料:500円

病気になってしまった家族や友人へ「早く健康を取り戻せますように」という気持ちを込めて贈るのはいかがでしょう。

 

瀧野川八幡神社の御朱印おすすめ

瀧野川八幡神社の御朱印頒布についての情報です。
(2020.4.10現在)

・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、暫くの間朱印帳への書き入れはなし(4月15日を含む)
・月参りの書き置きのみ頒布
・月参りの御朱印は郵送での頒布が可能(詳細は公式サイトにて)

直書きはしばらくお休みのことですが、「V」の御朱印をいただくと、病気に打ち勝てる自信が湧いてきそうですね。
 

瀧野川八幡神社のアクセス

〒114-0023 東京都北区滝野川5-26-15 瀧野川八幡神社 社務所

都営三田線/「西巣鴨」徒歩7分
JR埼京線/「板橋」徒歩9分

TEL 03-3916-2890
FAX 03-5944-5443
 

小網神社(こあみじんじゃ)中央区

小網神社(福祿壽、弁財天)

小網神社の社殿に施された昇龍降龍は「強運厄除」の御神徳があるとして信仰されています。

主祭神は倉稲魂神(稲荷大神)で、御祭神の一柱・市杵島比売神(弁財天)は「東京銭洗い弁天」として信仰され、境内の「銭洗いの井」で金銭を清め、財布などに収めると金運を授かるといわれています。
 

「強運厄除けの神様」がいる古社

言い伝えによると、1466年、周辺の村で悪疫がはやったときに、海で網にかかった稲穂を持った網師の翁が神社を訪れ、「この稲穂を神に供えれば悪疫は収まる」といって去っていたそう。

そこで、日夜祈願すると悪疫は鎮まったといいます。

また、東京大空襲で焼け野原になった際、境内は奇跡的に戦火を免れたという言い伝えも。

さらに、小網神社のお守りを持って出征した氏子は全員生還したということで、「強運厄除けの神様」として信仰を集めています。
 

境内には東京銭洗い弁天も

「日本橋七福神」、「東京下町八福神」の一社でもある小網神社は、福禄寿や弁財天もお祀りしています。

近年は「東京銭洗い弁天」と呼ばれて財運を授かる願いを込めて神水に金銭を浸して清め、財布におさめる参詣者が多くいます。

新型コロナウイルス感染者拡大の影響で、経済的に不安になっている方にもおすすめの神社です。
 

小網神社の厄除けのお守りおすすめ

強運厄除けに一番のおすすめは、強運厄除のお守りです。

「龍守」
  
初穂料:1000円

 

小網神社の御朱印おすすめ

授与所開設の自粛についての情報(2020.4.09現在)
(公式ブログ参照)

2020年04月09日 | 神社より
新型コロナウィルス感染症にかかわる政府の緊急事態宣言と、東京都からの外出自粛要請により、令和2年4月11日(土)から4月20日(日)まで授与所開設を自粛させていただきます。
御守や御札、ご朱印などの授受・ご対応を自粛させていただきますので、何卒ご承知おきください。
なお、状況によっては、自粛期間を延長する場合もございますので、何卒ご理解ください。

小網神社社務所

上記期間は御朱印は頒布されないのでご注意を。

通常、小網神社御朱印は3種類あります。

  • 小網神社の御朱印 500円
  • 弁財天の御朱印 500円
  • 福禄寿の御朱印 500円

 

小網神社のアクセス

東京都中央区日本橋小網町16-23

■最寄駅

東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口より/徒歩5分

都営地下鉄都営浅草線「人形町」駅A5出口より/徒歩7分

東京メトロ東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅8出口より/徒歩10分

東京メトロ東京メトロ東西線「茅場町」駅10出口より/徒歩15分

TEL:03-3668-1080
FAX:03-3668-8676
 

西新井大師(にしあらいだいし)・総持寺/足立区

PC150002

厄除け、火伏せの霊場として知られる「西新井大師」は五智山総持寺の通称です。

天台宗の開祖空海とゆかりの深い東京きっての厄除けのお寺です。
 

悪疫に苦しむ村人を救った「加持の井戸」

創建は天長3年(826年)、この年にこの土地を訪れた空海は、老松の大樹の下で、十一面観音像を掘り、お堂におさめると、悪疫に苦しむ村人達のために21日間の護摩祈願を行ったところ、境内にある水が枯れた井戸に清らかな水が湧き、人々の病をいやしたという言い伝えがあります。

境内にある「加持の井戸」が由来の井戸なんだとか。
 

季節の花が華やかに咲き誇る

西新井大師

早春から晩春にかけては特に色鮮やかな花が咲き境内は華やかな雰囲気になります。

不安な気持ちを癒したい方はぜひおすすめです。
 

西新井大師の厄除けのお守りおすすめ

厄除けのお札も人気がありますが、今回は常に身に着けて置ける「はだまもり」をご紹介します。

「厄除けお守り」

初穂料:800円

他にカード型の厄除けのお札(300円)もおすすめです。
 

西新井大師の御朱印おすすめ

西新井大師の御朱印情報(2020.4.10現在)

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、御朱印授与の時間が4/8から当面の間、時間短縮になっていますのでご注意を。

御朱印授与授与時間:10:00から14:00まで
書置き(紙)の授与のみ

「厄除け弘法大師」の御朱印

初穂料:300円

「奉拝」にかかる判は「仏法僧」「弘法」にかかる本尊種字は当山のもうお一人の御本尊十一面観音様。

西新井大師のアクセス

〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15-1

■最寄り駅
東武大師線大師前駅下車/徒歩5分
日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車/徒歩20分

03-3890-2345(代)
受付・電話対応時間 9:00~16:30

 

深大寺(じんだいじ)調布市

深大寺

深大寺は、豊かな緑と湧き水に恵まれ、武蔵野の風情を色濃く残す一角に鎮座しています。

天台宗別格本山の寺院で、都内では浅草寺に次ぐ古刹。

その起源は奈良時代、満功上人によって創建されたといわれ、大化の改新のころ近くに製作されたと推定される白鳳仏(釈迦如来倚像、国宝)、梵鐘(国の重要文化財)などの貴重な寺宝で知られています。
 

厄除けの信仰を集める元三大師(がんざんだいし)

深大寺

秘仏「元三大師像」は、座像にして約2メートルにも及び、僧形の古像の中では日本最大の大きさで有名です。

「日本最大厄除け大師」として厚く信仰され、多くの参拝者が訪れています。
 

深大寺の厄除けお守りおすすめ

深大寺では厄除けのお守りも人気ですが、玄関に貼ると強い魔除けの効果があるとされいる「護摩札」をおすすめします。

印象的ななのは、鏡に映った元三大師とされている角(つの)大師(鬼大師)。

「新型コロナウイルス撃退」、そして「家にウイルスを持ち込まない」効果がありそうですね。

 

深大寺の厄除け御朱印おすすめ

深大寺の御朱印授与の情報
(新型コロナウイルス感染拡大の影響により当面の間)

・書き置きのみ
・頒布時間の時間短縮【10:00~15:30】

お守りやお札に続き、御朱印にも「厄除け」の御朱印があります。

厄除元三大師の御朱印

初穂料:500円

鏡に映った元三大師とされている角(つの)大師(鬼大師)を左上に配しています。真ん中は如意輪観音を表す梵字。
 

深大寺のアクセス

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-15-1

■最寄り駅
京王線 調布駅/(新宿より特急・準特急で約15分)
京王線 つつじヶ丘駅/(新宿より急行で約20分)
中央線・総武線吉祥寺駅
中央線・総武線三鷹駅

TEL : 042-486-5511(対応可能時間 : 9:00~17:00)
FAX : 042-483-6969

検証!御朱印帳は神社とお寺で一緒派?分ける派?サイズは「映え」も重要

御朱印帳
検証!御朱印帳は神社とお寺で一緒派?分ける派?サイズは「映え」も重要御朱印巡りを始めたばかりの時期は「神社とお寺を一緒にするか分けるか」で御朱印帳の使い方に迷います。 ・御朱印帳を神...

御朱印のもらい方にご注意!神社とお寺での正しいマナーと服装や持ち物

お参り
御朱印のもらい方にご注意!神社とお寺での正しいマナーと服装や持ち物御朱印のもらい方・頂き方についてキチンとしたお作法をご存知ない方のために神社やお寺で使える正しいマナーやお作法をまとめます。 皆さ...

御朱印巡り初心者は注意!神社でご利益をいただく正しい参拝方法とマナー

手水舎
御朱印巡り初心者は注意!神社でご利益をいただく正しい参拝方法とマナーこちらの記事では、御朱印巡りの初心者向けに御朱印巡りで必要になる神社の参拝方法についてわかりやすく解説します。 日本では七五三や初...

 

 

まとめ

厄除けのご利益が最強と言われている東京の神社とお寺の情報はお役に立てましたでしょうか。

2020.4.10現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で日本国中が不安な空気に包まれています。

不要な外出はおすすめしませんが、外出の折にお近くの神社やお寺に参拝立ち寄ってみてはいかがでしょう。

家族や友人が感染で苦しんでいる方への健康祈願や厄除け祈願で、少しでも穏やかな気持ちになれますようにお祈りします。

多くの神社やお寺では、新型コロナウイルス感染防止の対策をしています。

直書きはやめて「書き置き」のみの対応、時間の短縮など、参拝前にチェックしておくとよいですね。

それでは最後までお読みくださいましてありがとうございました。

ABOUT ME
小雪
小雪
京都生まれ。千葉県在住。休日の唯一の楽しみといえば娘と行く御朱印散歩。神社やお寺から感じるスピリチュアルな空間に魅了されたアラフォー&シングルマザー
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です